人工芝のカット売りOK・施工は全国対応!

人工芝のカット売りOK・施工は全国対応!

お問い合わせはコチラ

ブログblog

人工芝の下地で固まる土を使うメリット・デメリット


人工芝にとって庭の雑草は厄介な敵です。そこで、下地に固まる土を利用しようと思っている人も多いでしょう。

固まる土といえば、雑草を防ぐ上でも活躍する便利なアイテムですが、利点だけではなく難点もあります。どちらも把握しておくと、より効率よく固まる土が使えるでしょう。

今回は、人工芝の下地に固まる土を使うメリット・デメリットを解説します。

※当社の高品質人工芝はこちらのページです。長さや硬さは自由に選べます。無料サンプル送付も可能。人工芝のみの販売もOKです。

固まる土とは?

固まる土は、別名「防草土」といいます。ホームセンターでも手軽に手に入り、人工芝を敷く際に大変役立つアイテムです。

固まる土は、主に砂やセメントで製造されており、水を含むと固まります。人工芝を施工するときの下地に使うと、雑草が育ちにくくなるのでメンテナンスが楽になるのが特徴です。

また、人工芝の施工に加えて、庭や駐車場を整備する際にも活用できます。一見すると、普通の土と大差ないため、違和感を感じることはありません。

施工方法も非常にシンプルで、固まる土を敷き詰めた後に撒水するだけです。モルタルやコンクリートは、はじめに水と素材を混ぜた上で、固まる前に作業しなければいけません。

一方、固まる土は、水分を含むまで固まらないので、DIYで人工芝を敷く場合にも利用しやすいでしょう。

人工芝の下地で固まる土を使うメリット

固まる土は、人工芝の下地に利用すると様々な利点が得られます。

まず、何と言っても手軽に手に入りDIYでも使いやすい点があげられるでしょう。ホームセンターに行けば1000円程度で販売されています。種類も豊富にあるので、質感や色などを確認してから買うことも可能です。

加えて、雑草が育ちにくくなる点も大きな利点です。固まる土を敷いて撒水(さっすい)すれば、雑草が伸びる隙間がなくなります。

防草シートでもある程度の雑草は防げますが、強い雑草はシートを突き破る可能性が否めません。その点、固まる土は、ほとんど雑草に悩まされないので安心です。

最終的に、撤去をする場合も、金槌などの硬いもので叩けばすぐに割れて、簡単に作業できます。

人工芝の下地で固まる土を使うデメリット3個

1. ひび割れしやすい

施工したすぐ後の固まる土は、非常にきれいで満足感がありますが、年月が経過するとひび割れする確率が高い点がデメリットです。例えば、人がよく歩く場所は、固まる土に対して頻繁に衝撃が与えられます。

利点として、金槌等で叩けばすぐに割れて撤去が簡単という点に触れましたが、角度を変えれば難点になるのです。固まる土を選ぶ際には、できるだけ強度の高いものを選ぶと、長持ちしやすくなるでしょう。

とはいえ、そもそも土や砂でできているため、コンクリートのような強度は期待できません。ひび割れだけではなく、欠けに悩まされることもあるので、注意して利用しましょう。

2. 表面が崩れやすい

固まる土は、そもそも砂でできているため、表面が崩れ始め砂に戻ってしまうといった難点があります。特に、人工芝を固まる土の上に敷くと、土と人工芝が擦れてしまい、よりザラザラとした表面になりがちです。

擦れたところは、まるで月面のように凸凹になるので、人工芝の外観が悪くなります。

さらに問題なのが、表面に溜まった砂が雨によって流されて排水枡(はいすいます)にたまる点です。排水枡の周りが砂だらけになると、人工芝の上にも砂が上がり、美しい状態を保つのが難しくなります。

3. 苔が生える

固まる土は、表面が凸凹すると、凹んだところに水が溜まります。水はけUPを狙って凹みを改善しようとしても、しっかり硬くなった部分を削るのは困難です。

さらに、固まる土の上に人工芝を敷いている場合、固まる土に陽の光が当たりません。そのため、気が付いた時には苔まみれになっていたというケースがよくあります。

しかも、苔を取ろうとして高圧洗浄機を使ったりブラシを使ったりすると、固まる土自体が削れてしまう可能性が高いので、苔の除去も難しいでしょう。

まとめ

固まる土は、うまく使うと人工芝を敷く上で非常に便利なアイテムです。しかし、難点も多いため、しっかりとポイントを押さえておかなければ、施工のやり直しを強いられる可能性もあるでしょう。固まる土のメリットとデメリットを把握して、より効率的に利用することが大切です。

※当社の高品質人工芝はこちらのページです。長さや硬さは自由に選べます。無料サンプル送付も可能。人工芝のみの販売もOKです。

この記事をシェアする


サンプル請求や工事見積もりが無料でできます
0120-155-229 メール問合せ